よくあるご質問

入所サービスについて

どんな人が利用できますか?

入院による治療の必要がなく、日常生活での歩行や食事・入浴・排泄などに介助が必要な方で、介護保険の要介護認定「要介護1」以上の認定を受けた方が対象となります。

費用はどのくらいかかりますか?

利用者さまの収入段階と要介護度によって異なりますので、入所費用についてのお知らせのページをご覧になるか、より詳細については、常盤園までお問い合わせください。

申し込んでからどのくらいで入居できますか?

申し込んでいただいても満室の場合がありますので、お部屋が空いた時点で、こちらからご連絡いたします。

どんなサービスが受けられますか?

医療・看護・介護が連携をとり、おひとりお一人の心身状態を把握し、日常生活上必要な食事・入浴・排泄などの介護サービスと専門性の高いリハビリテーションによる家庭生活へ向けた生活リハビリを実施しております。

短期療養介護について

どんな人が利用できますか?

日常生活での歩行や食事・排泄などの介助が必要な方で、要支援1・2、要介護1以上の認定を受けられた方が対象となります。

費用はどのくらいかかりますか?

利用者さまの収入段階と要介護度によって異なりますので、入所費用についてのお知らせのページをご覧になるか、より詳細については、常盤園までお問い合わせください。

どんなサービスが受けられますか?

医療・看護・介護が連携をとり、おひとりお一人の心身状態を把握し、日常生活上必要な食事・入浴・排泄などの介護サービスと専門性の高いリハビリテーションによる家庭生活へ向けた生活リハビリを実施しております。

通所リハビリテーションについて

どんな人が利用できますか?

日常生活での歩行や食事・入浴・排泄などの介助が必要な方で、介護保険の要介護認定「要支援1」以上の認定を受けた方が対象となります。

費用はどのくらいかかりますか?

利用者さまの収入段階と要介護度によって異なりますので、入所費用についてのお知らせのページをご覧になるか、より詳細については、常盤園までお問い合わせください。

どんなサービスが受けられますか?

医療・看護・介護が連携をとり、おひとりお一人の心身状態を把握し、日常生活上必要な食事・入浴・排泄などの介護サービスと専門性の高いリハビリテーションによる家庭生活へ向けた生活リハビリを実施しております。

在宅介護支援について

ケアプランとはなんですか?

介護保険のサービスをご利用になる方の心身状況や家族の介護状況等を把握し、ご利用者の自立を支援し、また、家族の介護負担の軽減を図るために作成する計画のことです。この計画に基づいて各種サービスを調整します。

居宅サービス計画・介護予防サービス計画(ケアプラン)は誰が作成するのですか?

ご本人又は、ご家族が作成する事もできますが、計画の作成にはサービス事業者への予約や毎月の関係書類の作成・届出など大変煩雑な作業が伴いますので、要支援1または2と認定された方は、居住しておられる地区を担当している「地域包括支援センター」に、要介護1~5と認定された方は、居宅介護支援事業者に依頼し、介護保険の専門家である介護支援専門員(ケアマネジャー)に作成してもらうことをお勧めします。

費用はどのくらいかかりますか?

利用者さまの収入段階と要介護度によって異なりますので、入所費用についてのお知らせのページをご覧になるか、より詳細については、常盤園までお問い合わせください。